誰でもしんあい
こども誰でも通園制度について(令和7年度事業)
当園では、令和7年10月より「こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)」を実施します。この制度は、保育所等に通っていない未就園児(0歳6か月~満3歳未満, 当園では1~3歳の園児が対象になります)のお子さまを対象に、月10時間まで、保護者の就労に関わらず保育園をご利用いただける制度です。「子どもに集団生活の機会を」「子育ての息抜きに」「保育園ってどんなところ?」そんなご家庭を支える新しい仕組みです。ぜひご活用ください。
制度のポイント
- 対象児童: 名古屋市内在住の1歳〜満3歳未満の未就園児
- 利用時間: 月10時間まで、1時間単位でご利用可能
- 利用料金: 1時間あたり300円程度 ※生活保護世帯、市民税非課税世帯など、減免制度があります
- 開始時期: 令和7年10月1日〜
当園の特徴
当園では、安心・安全な環境のもと、年齢や発達に応じた遊びや関わりを大切にしています。子育て中の保護者の方が、少しほっとできる時間を持てるようサポートいたします。「ちょっと一息つきたい」「育児について相談したい」「集団生活を体験させてみたい」…そんな時に、ぜひご利用ください。
ご利用方法
利用開始までには申請・面談が必要です。
詳細は名古屋市からの案内に基づき、8月9日以降に当園よりご案内いたします。
(※8月9日〜18日は夏季休業のため、ご連絡は18日以降にお願いします)
詳細は名古屋市からの案内に基づき、8月9日以降に当園よりご案内いたします。
(※8月9日〜18日は夏季休業のため、ご連絡は18日以降にお願いします)
利用までの流れ
- 名古屋市オンライン申請システムにて「利用登録申請」
- お子さまの情報を入力
- 減免対象の方は証明書(写真データ)を添付
- 申請内容の審査・ID通知
- 書類審査後、ログインIDが郵送されます(1~2週間程度)
- 国の「総合支援システム」でログイン・予約開始
- 面談を希望する保育園(=当園)を選択
- 事前面談の予約を行ってください
- 当園で事前面談の実施
- 「利用認定通知書」の受領
- 利用開始
お問い合わせ先
親愛保育園 TEL: 052-661-1314